GWに名古屋の星が丘にある「星が丘テラス」というオシャレなショッピングモールで、パンフェスタが開催されました!
規模は小さいですが、愛知・岐阜・三重から選りすぐりのこだわりパン屋さんが集合しており、普段は遠くて行きにくいパン屋さんのパンも、まとめてゲットできてしまう嬉しいイベントです。
今回のお目当ては、「FOOD CONTROL SHOP ZERO」さんの、低糖質パン♪
スポンサーリンク
低糖質のパンって・・・
最近、糖質制限を始めた私。パンのような糖質の高い食べ物はとても常食できませぬ!
でもでもでもでもー!無類のパン好きの私にとって、パンが食べられない人生なんてあり得ませぬ!!!
だから食べます!糖質制限中でも、パンは絶対に食べます!
でも、少しだけね。
週にほんの6~7回程度くらいですよ♪(←ほぼ毎日)ほんとに少量のパンを、バターをたっぷりつけて食べるのです♪
あと、パンの種類や原材料にも気をつけます。甘い系のパンは食べません。ハード系でライ麦や全粒粉を使ったもので、砂糖が入っていないものだけ。
そんな、パン制限生活(糖質制限)をはじめた私が気になりだしたのが、「低糖質パン」です。最近では「ふすまパン」とか、「ブランパン」とかの名前で、低糖質パンを扱っているパン屋さんも増えましたね。
⇑ ふすまパンとは、小麦の外皮の部分(ふすま=ブラン)だけを粉にした「ふすま粉」と、大豆粉などを混ぜ、小麦たんぱくを使って作るパンです。小麦のふすまの部分は米と同じで、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。低糖質パンとは、こういった材料などから作られる、通常の小麦粉のパンよりも大幅に糖質をカットしたパンです。
今までは、低糖質パンなんて全く興味なかったのですが、とりあえず試しに食べてみようかなーという気持ちになりました。
たぶん美味しくないと思うけど、ま、一応念のためにね。
コンビニにも売ってる「低糖質パン」
コンビニって、トイレイ以外の用事ではほとんど行かないから知らなかったんですが、最近は低糖質パンが売られているんですね!
ローソンの「ブランパン」というやつが話題のようです。あと、Pascoも出してるみたいですね。スーパーに売ってました。
まあ、期待はしてなかったけどちょっと気になったので、ローソンに行って確認してみました。
が、やはり到底買う気にはなれないシロモノでしたので、もちろん買いませんでした。
たしかに、糖質は少ないです。パン1個あたり4g~15gですから、普通のパンに比べたらすごく少ないですね!だけど、糖質が少なければ何しても良いって訳じゃないんで・・・。
裏面の原材料表示を見た瞬間、「オエッ!」ってなりますもん(;´∀`)
マーガリンはもちろん、人工甘味料や保存料や香料などの添加物の多いことと言ったら!これって食べ物ですか?って聞きたくなるよ。
いくら糖質オフだからといって、騙されてはいけません!
こんなパン食べてたら、糖尿病は避けられても先に他の病気になるわ!!
ちなみに、Pascoのほうも、まだマシくらいでほとんど同じレベルでした(;´・ω・)
「FOOD CONTROL SHOP ZERO」のNuccaパン
今回のパンフェスに出店していた「低糖質パン」を売りにしているお店がこちらのパン屋さん。
「FOOD CONTROL SHOP ZERO」は、名古屋に3店舗ある、「Nucca®」という低糖質パンを専門にしているパン屋さんです。
なんでも、創業者の方が、パンが好きな糖尿病のおばあちゃんのために開発したのがきっかけだそうです。Nuccaというのは登録商標で、たぶん造語ですね。パンの糠(ぬか)→ぬっか→Nuccaっていうことでしょうかねー。
こちらのパン屋さん、一社にある店舗には以前行ったことがあります。その時は、まったく糖質制限に興味がないのに話題のお店だというだけで行ってみただけなので、正直、「なんだかよくわかんないけど身体に良いパンなのねー。」くらいで終わり、味も「なんだか変わった味ねー」と思ったくらい。
しかし今回は、完全に目的をもって行ったので、店員さんのお話も真剣に聞き、じっくり吟味してきました!
食パンは、プレーンに加えレーズン入りやクルミ入りもあります。
その他にも、カルツォーネやベーグル、サンドイッチ、シュークリームやスコーンなどのスイーツまであり、低糖質パンなのにバリエーションがとっても豊富です♪
しかも、どれも普通のパンに比べて糖質80%以上カット!
私が購入したのは、クルミ食パン↓
そして、クランベリーチーズ。
原材料を見てみると・・・、小麦たんぱく、小麦ふすま、大豆粉、乳製品、クランベリー、卵、エリスリトール、バター、岩塩、イースト、難消化性デキストリン、シトラスファイバー、トレハロース、増粘多糖類、甘味料(アセスルファムK)。
うーん、糖質をカットすることに加え、難消化性デキストリンで血糖値の上昇を抑えたり、食物繊維を添加したりしているようですが、ちょっと添加物の多さが残念ですね。
特に、甘味料のアセスルファムKとかは、あんまり摂りたくない添加物です。エリスリトールまでは良かったんだけどなー。というか、こんなにいっぱい添加物入れる必要性はどこにあるのだろうか・・・。入れないと美味しいパンにならないのかしら???
で、食べてみた感想ですが。
意外と、美味しいかも!
いや、美味しい♪ 低糖質パンにしては美味しい!
いや、それって美味しくないってことかな💦
「●●にしては意外と美味しい!」っていうフレーズ、たまに聞きますが、あれって要するに美味しくないってことですよね!
まあ、この味なら許せるかってことです。決して美味しいわけではないです。
無理して、身体に良いと言われるものや健康食品を食べた時に人間が発するセリフがこれです。
低糖質パンって、ローフードとかに似てる。
パスタの代わりに、ズッキーニを麺にしたローフード料理を食べたことがあるのですが、正直あんまり美味しくなかった。正確には「ズッキーニの麺にしては美味しい」って言った。
要するに、もともとある食べ物を別のもので置き換えても、結局はもともとの食べ物と同じような美味しさを得られないってことです。
だから、パスタを食べたいならパスタを食べれば良くて、パスタに似せた他の食材を使ったパスタもどきなんか食べてもなんにも満足できない。
ローフードが食べたいなら、生野菜のサラダとか刺身とか食べればいい。それで十分だと思う。
パンを食べたいならパンを食べればいい。低糖質パンなんか食べても満足できないから。だって美味しくないもん。ホントのパンに比べたら。
糖質制限中の人やダイエット中の人が、麺のかわりに「しらたき」や「こんにゃく」を食べたりするのも同じですね。それはそれで美味しいのかもしれないけど、決して麺ではない。麺の美味しさと比べたら不味いはず。
そんなに無理してまで、もともとある料理を変形させてまで食べる必要ってあるのかしら・・・と思ってしまいます。
だったら、食べないほうがマシ。
糖質制限していても、どうしても米やパンや麺が食べたかったら、ほんの少しだけ食べるとか、たまに解禁デーを作ってその日だけ食べるとか、すればいいと思うんです。
自分でしっかり管理して、ちゃんと制限出来て、許容範囲内でおさめられるのであれば、糖質制限中に炭水化物を食べてもいいでしょ。
以上が、低糖質パンを食べてみての感想でした。
それでも糖質制限パンは有効
私は、自分で言うのもなんですが、意志が強いし自分にストイックになれるタイプなので、私には糖質制限パンはあまり必要ないと思います。
しかし、糖質制限中でも毎日たくさんパンを食べたい人や、食べだしたらとまらなくなってしまう人、あと本当に糖質制限パンのことが美味しいと思える人には、糖質制限パンはすごく良いものだと思います。
味覚は人それぞれなので、ふすまパンの味が美味しい!むしろ普通のパンより美味しい!って思う人もいっぱいいると思います。
そんな人は、ぜひ糖質制限パンを選択してください♪糖質が制限されているだけでなく、栄養素がたっぷり入っているし、たんぱく質もたっぷりです!
冷凍できるので、まとめて買ったほうがお得ですね!
【送料無料】『低糖質 大豆パンセット』(大豆パン・ふすまパン)』【低糖質 パン 糖質制限 パン】ソイ 糖質制限 ダイエットフード ダイエット食品 大豆粉 ナッツ ふすまぱん ブランパン 低糖 糖質オフ 糖質カット ローカーボ お試しセット
【糖質制限 パン】大豆粉 ロールパン 大容量 50個+4個おまけ&発酵豆乳入マーガリン付【大豆 ソイ 大豆パン 糖質 低糖質 糖質オフ ヘルシー 健康 ダイエット】
パンフェスのその他
星が丘テラスで開催されたパンフェスでは、糖質制限パン以外にお目当てのお店にも行きましたよ♪
「Le Plaisir du pain ル・プレジール・デュ・パン」さんは安定の美味しさ♥ 私が行った時にはほぼ売り切れでしたが(´;ω;`)
このパン屋さんの詳細は、こちらの記事で↓
購入したのは、クルミとドライフルーツがたっぷり入った「ドライフルーツリッチ」。
ぎっしり詰まって美味しそう♥
原材料は、小麦粉・ライ麦・天然酵母・クルミ・無花果・分担ピール・クランベリー・レーズン・伯方の塩。
やっぱ私は、こうゆうシンプルな、添加物フリーなパンが一番好きです!
たしかに糖質は多い。ドライフルーツいっぱい入ってるし💦
なので、こうゆうパンを買ったら、薄ーくスライスして冷凍するんです。で、お昼ごはんの最後に薄ーくスライスしたパンを冷凍庫から取り出し、トースターで焼いて、溶かしバターをたーぷり塗っていただくのです♡
かなり薄くスライスするので、糖質は恐らく10gもないと思います。
プチ糖質制限だから、これくらいなら毎日食べても全然オッケーでしょ♪
ストレスなく、美味しいものだけ食べて、楽しく糖質制限していこーっと(*´▽`*)
スポンサーリンク
スポンサーリンク