電子レンジを手放したら・・・自由、広々、全然不便じゃない! 温めは蒸籠で、暮らしが豊かに。

電子レンジって、現代人にとっては無くてはならない、とっても便利な家電ですよね。

どこの家庭にも当たり前のように置いてあって、電子レンジが無い生活なんてあり得ない!という人が大半なのではないでしょうか。

しかし、電子レンジはさまざまな弊害があるということも叫ばれています。

電磁波がとっても強いとか、マイクロ波が食材の細胞を破壊するとか、栄養素が失われるとか・・・。反対に、電子レンジは短時間で調理できるからビタミンが失われにくいという意見もありますし、そもそも電子レンジで食材の栄養素が失われるなんてデマだという意見もあります。

色々な情報が飛び交っていますが、本当のところはどれが正しいのか分かりません。

私も長年、毎日のように当たり前に電子レンジを使っていましたが、電子レンジの害などについて耳にするようになってからは、なんとなく、なるべく使わないようにしようと思っていました。

私が一番気になったのは、「食材の栄養素が破壊されて失われる」というところ。例えば、無農薬で栄養たっぷりの野菜を買ってきて、良い調味料を使って、なるべく栄養素が失われにくいような調理法で料理を作ったとします。だけど、その料理が冷めた時に電子レンジで温め直すことで栄養素が失われてしまったら、せっかくの無農薬野菜も、ホンモノの調味料も、無駄になってしまいますよね!

電子レンジで栄養素が失われるかどうかの真相はわからないけど、料理に費やした手間やお金を無駄にするのは悲しすぎます。なので、真相が分からないうちは、使わないのがベターなんじゃないかと。

それに、実際問題、電子レンジで温めたおかずって美味しくないですよね。水分が抜けてカピカピになっちゃったり、食材にもよりますが、なんかどれも不自然に変質しちゃう感じで、イマイチ美味しくない。

というわけで、電子レンジを使わずに済む方法を考え始めたんです。

もともと、食にこだわり出してからは、冷凍したご飯を解凍する、飲み物を温める、午前中に作っておいた晩御飯のおかずを食べるときに温める、という用途でしか使っていませんでした。調理する際は、必ずガスを使って火を通す調理法で作っているので、そのあたりは電子レンジが無くても全く問題ありません。

なので、

・冷凍ご飯の解凍
・おかずの温めなおし
・コーヒーなどの飲み物の温め

この3点がクリアできる、電子レンジの代用品を探しました。

いろいろ調べて、出した答えがコレ↓

ドーン。

蒸籠です。

蒸籠って、秘かに昔から憧れだったんですよね♪

なんだか、料理デキル女感あるし、目指しているシンプルナチュラルな生活には欠かせないアイテムという気がするし!

そんなことで、さっそく蒸籠を購入してみました。最初は、ちゃんと電子レンジの代わりとしてスムーズに使いこなすことができるか不安だったので、念のため電子レンジはそのまま置いておき、様子を見ながら蒸籠を使い始めました。

しかし、使い始めてみると蒸籠での温めは、

「簡単、美味しい、めっちゃ良い!」

でした。

面倒だと思っていた蒸籠での温めですが、慣れると全然面倒じゃないんです。たしかに電子レンジに比べると手間は手間ですが、一気にたくさん温めることができるので、何種類も作ったおかずと冷凍こはんを1つ1つ電子レンジで温めることを考えると、むしろ蒸籠のほうが時間はかかるけど手間が省ける!

冷凍ごはんを1人分温めるのに、電子レンジなら約2分半。蒸籠なら約20分と、かなり時間がかかるのは確かですが、私は3段重ねの蒸籠を購入したので容量が多く、他のおかずも一気に温めることができるんです。

おかずの温めだけでなく、野菜を蒸すことも同時にできるので、同時調理で時短になり、お弁当作りにも重宝しそうです!

そして、なんといっても、温めたおかずが美味しい!!

電子レンジでは、こんなにしっとり温めることはできないでしょうね。しかも、温めている間も蒸籠から竹の良い香りがしてくるんです♪

冷凍ご飯を温めているだけなのに、なんだかほわーんと良い香りがして、手の込んだお料理でも作っているような気分になるんですよね。

とにかく、電子レンジのあの「ウイーン、、、、チーン!」なんて音に比べたら、蒸籠からの湯気と香りでものすごく気分が上がるんですよ。

「あ、なんか私って今、丁寧な暮らししてるな♪」

みたいな。

そんな風に、日々の暮らしに豊かさを感じられるのも蒸籠の良いところですね。

ちなみに私は、温めるときは必ず蒸籠の底にクッキングシートを敷いて、その上に食材や料理を置いて温めています。

そうすれば、温まった料理をお皿に移動するとき便利だし、蒸籠が汚れないのでお手入れが楽です。使ったあとは、とにく洗ったりすることはなく軽く水滴を拭きとって干しておくだけ。

蒸籠ってなんとなく、お手入れが面倒なんじゃないかと思っていましたが、全然です。なんの手入れもしなくても良くて本当にラクチンです!

ただし、使用後は乾かさないといけないので、干しておくスペースが必要になります。

我が家の狭いキッチンには蒸籠を広げておくような余剰スペースは無いので、オットにお願いして蒸籠干し兼蒸籠置き場を作ってもらいました。

↑こんな感じで吊るせるように。

こうすれば、使った後そのまま元の位置にかけておくだけで乾くので、わざわざ干すという手間もいらないんです♪

そして、当初の不安はどこへやら。電子レンジは速攻で処分することになりました。処分といってもまだまだ問題なく使える綺麗な状態だったので、必要としている人のところへ旅立っていただきました。さようなら、電子レンジさん。

無くしてみて改めて思ったのは、電子レンジって意外と大きいということ。

電子レンジを置いていたスペースがすごく広くて、そこが開いたことで作業スペースがとっても増えてなんとも快適になりました!その開いたスペースを見た時、なんだかものすごく自由を感じましたね。

便利だけどやたら場所を取る家電から解放された、解放感がハンパない(*´▽`*)

電子レンジなんていらないな、ほんと。断捨離、断捨離。

あー、すっきり。

そして蒸籠って、最高だなー。

私が購入したのはこちらの蒸籠↓杉じゃなくて竹のほう。


杉 中華せいろ 21cm(外径)アルミ鍋セット【アルミ鍋・せいろ本体2・ふた1】【クッキングシート10枚付き】

ステンレスの鍋よりアルミの鍋のほうが熱伝導が良いので、時短になりますが、アルミが気になる方はステンレスの鍋を!


竹 中華せいろ ステンレス釘留め 21cm 6点セット【IH対応ステンレス鍋・せいろ本体2・ふた1・トング・シュロたわし・レシピ本】【クッキングシート10枚付き】

IHにも対応してます。


杉 中華せいろ 21cm 6点セット【IH対応ステンレス鍋・せいろ本体2・ふた1・トング・シュロたわし・レシピ本】【クッキングシート10枚付き】

今回は初めての蒸籠だったので、素材は竹にしましたが、いつかは手にしたい憧れの桧!というか、ほぼ一生ものだから、最初から桧にしとけば良かった(;´∀`)


国産桧(ひのき) 和せいろ27cm(外径)5点セット 【アルミ鍋・せいろ本体・木ぶた・丸竹すだれ・蒸し布】 【約1.5升】

あ、飲み物の温めは、これもまた日々の家事に対して気分を上げるために、わざわざ飲み物温め用のミルクパンを購入してしまいました!

これも、見た目も機能もバッチリのミルクパン。光沢が素敵な銅製です。

銅製の鍋は熱伝導が良いので、ちょこっと飲み物を温めたいときすぐに温まります。フォルムも可愛らしく、コンパクトでじゃまにならない。

毎日使うので、すぐ手に取れるところに吊るしてあります。

こちらは、節約のためフリマアプリで中古を購入。激安でした!

キッチンが少しずつ快適になっていく。断捨離とシンプルな暮らしで、少しづつ生活に豊かさを感じられるようになり、満たされている今日この頃です。
(*´▽`*)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする