発酵と食と健康オタク

~ 発酵食・食と健康についてのいろいろ ~

フォローする

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
豊田市の「蔵元 桝塚味噌」さんにて開催されている ”みその学校” に参加してきました。

豊田市の「蔵元 桝塚味噌」さんにて開催されている ”みその学校” に参加してきました。

2018/1/17 発酵, 食関連セミナー

愛知県豊田市にある、昔ながらの天然醸造にこだわった味噌蔵「蔵元 桝塚味噌」さん。 こちらの蔵では、月に1回「みその学校」と題した蔵...

記事を読む

食材の買い置きを断捨離!

食材の買い置きを断捨離!

2018/1/17 その他

冷蔵庫の中に沢山食材があると、作らなきゃいけないという強迫観念に襲われるのは、私だけでしょうか。 毎朝、冷蔵庫を覗いて中にある食材...

記事を読む

糖質制限してたら蚊に刺されなくなった話。

糖質制限してたら蚊に刺されなくなった話。

2018/1/16 食と健康

糖質制限をはじめて早5ヶ月が経ちました。 1日の糖質摂取量は30gくらいで、かなり摂取量は少ないです。 スイーツはもちろん、ご飯...

記事を読む

電子レンジを手放したら・・・自由、広々、全然不便じゃない! 温めは蒸籠で、暮らしが豊かに。

電子レンジを手放したら・・・自由、広々、全然不便じゃない! 温めは蒸籠で、暮らしが豊かに。

2018/1/16 その他

電子レンジって、現代人にとっては無くてはならない、とっても便利な家電ですよね。 どこの家庭にも当たり前のように置いてあって、電子レンジ...

記事を読む

名古屋の美味しいお店シリーズ * 「Bistro Sou-Sou」さん

名古屋の美味しいお店シリーズ * 「Bistro Sou-Sou」さん

2017/8/23 未分類

ここは犬山です。 名古屋でも岐阜でもないんですが、とりあえず愛知県。 なので、名古屋の美味しいお店シリーズに仲間入りです♪ ...

記事を読む

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「PIGRO」さん

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「PIGRO」さん

2017/8/18 未分類

岐阜県大垣市にあるバーです。 大垣は水都として知られていますが、駅前の商店街はシャッターが閉まっているところが多く、かなり寂れています...

記事を読む

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「Wool Cafe (ウール カフェ)」さん

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「Wool Cafe (ウール カフェ)」さん

2017/8/17 未分類

むかーしからあるカフェですね。 相変わらずすごい人気です!最近は「ぐりーんかふぇ おさかな」という名前の系列店をオープンされていて、そ...

記事を読む

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「松月」さん

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「松月」さん

2017/8/14 未分類

お盆は親戚が集まって大勢で食事をする機会が多いかと思います。 家で食べるならいいのですが、外食となるとどこも混んでいて結構お店選びは大...

記事を読む

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「ラ・プラソンソレイェ (La Place Ensoleillée)」さん

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「ラ・プラソンソレイェ (La Place Ensoleillée)」さん

2017/8/13 未分類

たまにはフレンチでも食べましょうかね♪ ランチだけどね(*´▽`*) ラ・プラソンソレイェ (La Place ...

記事を読む

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「焼き鳥 みずき」さん

岐阜の美味しいお店シリーズ * 「焼き鳥 みずき」さん

2017/8/11 未分類

お店の看板の写真を撮ろうとしたら、フレームに入ってこようとしたオットに「どいて」と言ったら、悲しそうにうなだれて店内へ入っていく後ろ姿・...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

profile

● akiyo ●

発酵・調味料教室を主宰する発酵食の講師。

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 砂糖の選び方|種類や用途、健康面も考慮した選び方を徹底解説!初心者でもわかるおすすめの使い分け
  • 料理に使う酒の選び方|種類や風味、使い分けを徹底解説!初心者でもわかるおすすめの選び方
  • 健康にもおいしさにもこだわる!みりんの選び方と使い方のポイントを徹底解説
  • お酢をもっと美味しく!初心者でも簡単に選べるお酢の種類と使い方のポイント
  • 醤油選びに迷ったらコレ!初めてでも失敗しない醤油の選び方と使い方

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2018年9月
    • 2018年6月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月

    カテゴリー

    • おでかけ
    • その他
    • ホンモノの調味料
    • 健康
    • 子育て
    • 旅
    • 未分類
    • 発酵
    • 発酵食の知識
    • 起業
    • 食と健康
    • 食の資格
    • 食べ歩き
    • 食関連セミナー
    © 2016 発酵と食と健康オタク